NEWS/BLOG
お知らせ・ブログ
トップページお知らせ・ブログIWAI制作所の屋号とロゴについて

IWAI制作所の屋号とロゴについて

IWAI制作所

はじめまして。IWAI制作所代表の岩井です。
記念すべき初ブログということで、今回は「IWAI制作所はどんなことをしているのか?」という基本的な部分から、屋号やロゴに込めた思いまでご紹介したいと思います。
少しでもIWAI制作所のことを知っていただけたら嬉しいです。

屋号の由来について

IWAI制作所は、岡山県東岡山にある小さなプレハブを拠点に、活動している個人事業です。

屋号の「IWAI」は、私の名字「岩井(いわい)」から取っています。そして「制作所」という言葉には、私なりのこだわりがあります。

一般的には「製作所(製造の“製”)」という表記が多く使われますが、IWAI制作所ではあえて「制作所(制作の“制”)」を選びました。
これは、ホームページ制作やAI開発など、WEB関連のクリエイティブな業務を中心にしているためです。「製造」よりも「創造」を意識した言葉にしたいと思いました。

また、「IWAI」の英語表記については、WEB業界らしく、よりスタイリッシュで現代的な印象を持ってもらえるようにという理由から採用しています。

ロゴについて

まず、ロゴカラーには青色を採用しています。これは、私自身のラッキーカラーが青であることが一番の理由です。落ち着きや信頼感といった印象も与える色なので、事業のイメージにも合っていると感じています。

ロゴにある「I」と「S」の文字は、「IWAI」の “I” と「制作所」の “S” を組み合わせたものです。見ればなんとなく伝わるかもしれませんが、屋号を象徴する頭文字をシンプルに表現しました。

さらに、このロゴの「I」と「S」が傾いているのには意味があります。
「これから先、少しずつでも右肩上がりに成長していけるように」という願いを込めて、右上に向かう角度をつけました。個人事業としてスタートした今、成長と前進を象徴するこのロゴを大切にしていきたいと思っています。

おわりに

今回は、IWAI制作所の名前の由来やロゴに込めた想いについてご紹介しました。
個人事業としてまだまだスタートを切ったばかりですが、ひとつひとつ丁寧に、そして着実に積み重ねていけたらと思っています。

これからも、IWAI制作所の日々の活動や考えていることなどを、ブログを通して少しずつ発信していきますので、気が向いたときにでものぞいていただけると嬉しいです。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。